Shoji

建設

全国のアベイルさんで、電話猫&現場猫のソックス6足セットが発売されました。現場猫ファンとして、早速ですが買ってきました。電話猫でおなじみの「どうして」ポースのポーチも靴下ケースとして付いてきますよ。これで990円。お得ですね。本記事ではソックスの内容など紹介しますので、お気に召しましたら皆様も是非、お買い求め下さい。

施工管理

令和元年12月1日(日)に、1級管工事施工管理技士の実地試験が実施されました。受験された皆様、大変お疲れ様でした。本記事では、実地試験の解答速報をお届けします。早めに自己採点を行い、合否傾向を掴みましょう。

安全

真冬の現場仕事は過酷です。寒い中の作業で体調を崩してしまうかたも多くいらしゃるかと思いますが、そうならないための対策について、主に防寒グッズを部位や用途に合わせて使用する方法を解説します。風邪・インフルエンザ・凍傷など、防寒対策を怠ることで見舞われる不幸はしっかりと予防・防止しましょう

働き方

三菱電機にて新入社員がパワハラで自殺してしまうというショッキングなニュースが報道されました。ですがこれが1度ではなく、大手企業=安泰という図式は完全に崩壊しましたね。会社は、社員を守ってくれません。その事を肝に銘じつつ、企業勤めが本当に良い事なのかを考えてみます。

生き方

毎年12月にはAmazonでサイバーマンデーセールが実施されます。Amazonの膨大なストックのあらゆるものが安くなります。ネットショッピングと建設業者(特に長期出張者)は「相性がいいな」と考えます。いつでもどこでも注文ができ、お店に行かずとも手に入る便利さを活かしつつ、業務に励みましょう。

建設

仕事猫(現場猫)のガチャ、ついに完全コンプリートしました。通常5種類、シークレット1種類の図を紹介します。シークレットで持っているのはあの9%の飲料(ストロングゼロ)でしょうがなぜこんなに親和性が高いのか。見ているだけでなぜか笑えます。どのポーズも素晴らしい商品だと思いますので、是非多くの方に手に取っていただきたいです。

施工管理

令和元年(2019年)12月1日は、1級電気通信工事施工管理技士・1級管工事施工管理技士・1級造園施工管理技士の実地試験が行われました。1日経ち、各種試験の問題が公表されましたので紹介します。なお、解答については試験主催元では公表されないため、要注意です。

施工管理

令和元年度一級電気通信工事施工管理技士の実地試験が、令和元年(2019年)12月1日(日)に実施されました。ここでは受験後にすぐにできることとして、同じ受験者さまが発信する各種情報の収集方法をご紹介します。資格自体が初めての実地試験のため色々と不安でしょうし、今わかることを自主的に収集してみてはいかがでしょうか?

施工管理

令和元年度一級管工事施工管理技士の実地試験が、令和元年(2019年)12月1日(日)に実施されました。受験された皆様、お疲れ様でした。ここでは受験後にすぐにできることとして、同じ受験者さまが発信する各種情報の収集方法をご紹介します。合格発表日まで色々と不安でしょうし、今わかることを収集してみてはいかがでしょうか?