Shoji

【速報】2級建築施工管理技士の実地試験の解答試案の紹介【令和元年】

施工管理

2019年11月10日(日)は、2級建築施工管理技士の試験(学科・実地)が行われました。

受験された皆様、本当にお疲れ様でした。

ここでは、令和元年の2級建築施工管理技士の実地試験の解答試案について、解答発表先のご紹介をします。

なお、学科試験の解答については、下記の記事の後半にまとめておりますので、ご確認ください。

【令和元年】2級建築施工管理技士の実地試験の解答試案について

早速、解答発表箇所の紹介です。

下記の関西建設学院(全国教育協会)の関係者さまのブログをご参照下さい。

試験主催元の「建設業振興基金」さまでは、実地試験の解答は公表していないため、どうしても他教育機関などの力をお借りする他ありません。

ひとまず現状では、上記リンクが最速では?と思います。ご確認してみて下さい。

施工経験記述問題について

こちらの合否は、言ってしまえば「採点者の裁量次第」であるため、果報を寝て待つしかありません。

モヤモヤしますが、合格を信じて待ちましょう。

どうしても気になる方は、ご自身が書いた文章を第三者にみてもらい、チェックしてもらうと良いかもしれません。

  • 日本語として変じゃないか
  • 文章の辻褄は合っているか
  • 技術的におかしな内容はないか

など、「自分的には合っている」と思っていることは、意外と間違っていることもありますので、公平にみてくれる人の力を借りることは重要です。

その他の解答例は発見次第追記します

ひとまず、現状としては速報として以上となります。
他の企業さまなどから、解答試案が発表されましたら、こちらで追記しつつ、Twitterなどで周知させていただきます。

皆様の合否傾向をいち早く知っていただいたり、その他役に立つような内容を更新していきますので、引き続き本ブログにアクセスして頂けたら幸いです。