【土木も建築も】令和2年1〜3月における各種施工管理技士の合格発表日程について【電気も管も】
新年、あけましておめでとうございます。
1月1日、清々しい気持ちでお過ごしされていることかと存じますが、本ブログは2020年も粛々と更新をしていきます。
さて、新年早々気が早いかもしれませんが、忘れている方もいらっしゃいそうなので、記事タイトルの通り令和元年度の各種施工管理技士の合格発表日程についてまとめましたので、該当者の方は休みがてらチェックしてみてください。
これも気が早いですが、合格確認したら、1級修得者は「監理技術者」になるための準備も進めておきましょう。
令和元年度の各種施工管理技士の合格発表日程
日付毎に並べております。ご確認の程、宜しくお願い致します。
2020年1月
1月10日(金)
- 2級土木施工管理技士 後期学科のみ試験 合格発表
1月16日(木)
- 1級土木施工管理技士 実地試験 合格発表
1月17日(金)
- 2級管工事施工管理技士 後期学科のみ試験 合格発表
- 2級電気通信工事施工管理技士 後期学科のみ試験 合格発表
- 2級造園施工管理技士 後期学科のみ試験 合格発表
1月24日(金)
- 2級建築施工管理技士 後期学科のみ試験 合格発表
- 2級電気工事施工管理技士 後期学科のみ試験 合格発表
1月31日(金)
- 1級建築施工管理技士 実地試験 合格発表
- 1級電気工事施工管理技士 実地試験 合格発表
- 2級建築施工管理技士 学科・実地試験 合格発表
- 2級電気工事施工管理技士 学科・実地試験 合格発表
2020年2月
2月5日(水)
- 2級土木施工管理技士 学科・実地試験 合格発表
2月21日(金)
- 1級管工事施工管理技士 実地試験 合格発表
- 2級管工事施工管理技士 学科・実地試験 合格発表
2020年3月
3月4日(水)
- 1級造園施工管理技士 実地試験 合格発表
- 1級電気通信工事施工管理技士 実地試験 合格発表
- 2級造園施工管理技士 学科・実地試験 合格発表
- 2級電気通信工事施工管理技士 学科・実地試験 合格発表
3月9日(月)
- 2級建設機械施工技士 学科試験(2020年1月分) 合格発表
施工管理技士の資格合否の確認後の動向について
まずは何はともあれ、公表される受験番号の称号にて、合否確認を行いましょう。
自己採点だけでは、不明確です
どれだけ自己採点で合格または不合格が見えていたとしても、結果が公表されるまではどうなるかわかりません。
特に施工経験記述問題は、自分が「かなり上手くできた」と思っても、厳しい採点をされている可能性もあります。
もちろんその逆で、「もうだめぽ」と思っていても、採点者に響く書き方であれば思いの外点数が取れているかもしれません。
なので、必ず公表される合格者一覧にて、自らの受験番号を照合するようにしてください。
ネットですぐ合否がわかるため、報告も早く済ませられます
合格者発表はインターネットで確認可能です。
試験主催元のホームページに行けば、見ることが出来るはず。
パソコンでもスマホでも見られるので、確認後、すぐさま会社の上司などに報告し、その後の行動を確認しましょう。
合格した場合
忘れないうちに、すぐに免状発行手続きに進みましょう。
また、人によっては「監理技術者」になるための手続きを進める必要もあります。
身近な肩とよく相談の上、資格習得後の行動をどうするか、確認しておくと良いですね。
不合格の場合
残念ながら、次回(令和2年度)以降に再チャレンジとなりますね。
ただ、令和元年度分で学んできたことは決して無駄ではないので、できれば間を開けず、令和2年のうちに再チャレンジした方が良いと考えます。
独学じゃ辛いかも…と考えている方には、通信教育による施工管理技士の学習
も可能ですので、宜しければご参照下さい。今から始めれば、かなり楽に、かつ効率的に学習を進められるはず。
仕事も勉強も、「早期からコツコツと」が大事ですね。頑張りましょう!
施工管理技士になる・目指す皆さんへ
私自身も2種類(土木・電気工事)の施工管理技士を1級・2級共に所有しているため、勉強の苦労や合否までの不安感、合格発表日の一喜一憂については熟知しているつもりです。
ここを読んで下さった皆様の合格を心よりお祈りしておりますが、実は資格を取ってから「施工管理技士」としてはやっとスタートラインに立てる状態なんですよね。
試験が終わった後も学びはまだまだ続きます。ぜひ、今回吸収した内容だけではなく、現場など実践で益々知識技術を吸収してもらえることも、願いたいと思っています。
そして、これから施工管理技士を目指す方は、勉強期間が辛いことだとは思いますが、きちんと勉強を積み重ねれば決して難しい資格じゃないということも伝えたいです。
本ブログでは、これからも施工管理や建設に関する情報をお伝えしていく予定ですので、本ブログ内容を是非参考にしてみてください。
施工管理技士の方が増えるのは喜ばしいことです。私も頑張ります。共に、頑張りましょう。
1級土木施工管理技士 1級建築施工管理技士 1級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級土木施工管理技士 2級建築施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 学科試験 実地試験 施工管理